CAREER VIEW

あなたのキャリアに新たな視点を。

【ゲーム業界】プログラマー・エンジニア転職におすすめの転職エージェント・サイトを8選ご紹介!|転職のコツも解説

ゲーム 就職・転職ノウハウ

本記事では、エンジニアやゲームプログラマーの経験やスキルをお持ちの方に向けて、おすすめの転職エージェント・サイトを8選ご紹介します。
自分に適した転職エージェントを見つけてぜひ利用してみてください。 今回ご紹介する転職エージェントは全て無料でご利用できます。

この記事はPRを含みます

CAREER VIEWが紹介するサービスの一部には広告が含まれており、当サイトを経由して申し込みが行われた場合にサービスの提供元の企業様より報酬を受け取ることがあります。ただし、当サイトはユーザーの利益を第一に考えており、サービスの評価に関して影響を及ぼすことはありません。

目次

おすすめの転職エージェント8選一覧

今回ご紹介する専門型の転職エージェントと特徴の一覧表です。 次の章から、各エージェントの詳細をご紹介します。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職におすすめの転職エージェント一覧

エージェント名
特徴
詳細
  • ゲーム業界従事者87%がおすすめする
  • 必ず経験・知識豊富なコンサルタントにサポートしてもらえる
  • 内定まで最短3日といったスピード実績あり
  • フリーランス・リモート案件も多数
  • 年収UP率80%以上、年収UP額の平均が76万円という高い実績
  • 求人が幅広く豊富であり、提案可能な求人数が1人あたり平均56件以上
  • 転職成功率95%
  • ゲームプログラマー・エンジニアにおすすめ
  • 初回の提案での内定率90%
  • 利用者の80%が年収UPの転職に成功
  • 5,000件以上の豊富な求人
  • 大手、有名企業の求人が多数
  • 年収UP率80%、サポート実績数2万人以上の実績
  • 年収600万円以上の求人が70%
  • 自身をアピールするための登録可能なスキルが200種以上
  • スカウトまたは直接応募のため、転職活動がスムーズに進みやすい
  • ゲーム業界、映像業界の大手企業から新興企業まで強力なパイプがある
  • 70%以上が非公開のため、登録することで初めて出会える求人が多数
  • 入社後短期離職率1%以下という高いマッチング率
  • 運営の審査基準に合格した求人のみ扱っていて、ドルクラス・ハイクラスなど質の高いものばかり
  • 採用現場を熟知した経験豊富なキャリアアドバイザーに相談できる
  • ポートフォリオ作成サポートが充実

おすすめの転職エージェント8つを解説【ゲームプログラマー・ゲームエンジニア向け】

今回ご紹介する転職エージェントは大きく2つに分類されます。

1つ目はゲーム業界の専門エージェントです。ゲーム業界への知見が深く、各ゲーム会社の特徴も細かくとらえています。ゲーム企業とのパイプを築いているため、質のいい求人が多い点や効率よく選考対策できる点が魅力的です。

2つ目はエンジニア・プログラマーの専門エージェントです。具体的なプログラミング業務の知見が深く、専門的なアドバイスを受けることができます。ゲーム会社への紹介が得意なことはもちろんですが、ゲーム業界以外のプログラマー求人も視野に入れながら、転職活動を進められるという特徴があります。

この2種類のエージェントを併用するのがおすすめです
併用することで情報を幅広く取り入れ、効率よく転職活動を進めましょう。

おすすめのゲーム業界専門エージェント・サイト 6選

G-JOBエージェント【質の高い求人・コンサルタント】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数830件(2024.10時点)
ゲーム業界の非公開求人数3,200件以上(2024.10時点)
料金無料
対応地域関東・関西・九州
サービス内容ヒアリング・求人紹介
応募書類の添削
面接対策
ポートフォリオ作成サポート
運営会社株式会社リンクトブレイン
公式サイトhttps://game-matching.jp/

G-JOBエージェントのおすすめポイント

  • ゲーム業界従事者87%がおすすめする
  • 必ず経験豊富なコンサルタントがサポート
  • 内定まで最短3日などスピード実績
  • ゲーム業界特化型の求人数が約4,000件

G-JOBエージェントは、ゲーム開発事業も行うリンクトブレイン社が運営しているゲーム業界特化の転職エージェントです。取引中のゲーム会社は200社以上という実績があり、必ず経験・知識豊富なコンサルタントにサポートしてもらえるといった魅力があります。

面談担当者は「ゲーム会社での人事経験3年以上」「ゲーム開発現場のマネージメント経験」「国家資格コンサルタント所有者」のいずれかにあてはまるという条件があるためです。

運営しているリンクトブレイン社はゲームの開発運営事業も行っていて、10周年以上の実績があります。ゲーム業界で信頼を得ているため、大手・有名企業から裁量多く活躍できるベンチャー企業まで幅広く約4,000件の求人を持っていて、求人の質が高いという声が多いです。

地方の求人は少ないですが、リモート案件の求人は多いため地方の方にもおすすめです。未経験者向けやゲーム業界以外の求人は少なく、ゲーム業界経験者におすすめの転職エージェントです。

ゲーム業界に活かせるキャリアを持っている方は、ぜひ登録しておきたい転職エージェントでしょう。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

Geekly【10年以上の実績と高い満足度】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数2,343件(2024.10時点)
非公開求人数9,000件以上(2024.10時点)
料金無料
対応地域関東メイン
サービス内容カウンセリング・求人紹介
書類作成サービス
選考管理ツール
給与交渉や諸条件の調整
面接対策
年収診断
運営会社株式会社Geekly
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/

Geeklyのおすすめポイント

  • 年収UP率80%以上、年収UP額の平均が76万円
  • 提案可能な求人数が1人あたり平均56件以上
  • 85%以上が働きながらの転職に成功
  • 転職成功率95%、職場定着率97%

Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界特化の高い実績を持つ転職エージェントです。業歴は10年を超え、累計支援者数15,000名以上となっています。さらに年収UP率80%以上、年収UP額の平均が76万円という実績もあり、利用者の満足度も80%以上と非常に高い数値です。

求人数が豊富なため、提案可能な求人数が1人あたり平均56件以上となっていて、幅広い選択肢を持つことができます。転職成功率は95%、転職後の職場定着率は97%という高いマッチング力を示す実績もあります。

レスポンスが早いという声も多く、Geekly利用者は内定まで平均30日となっています。現職中でもスピード感をもって転職活動を進められます。

基本的に東京中心の関東がメインの対応エリアですが、オンライン面談にも対応していて、リモート求人も扱っている点から地方で転職を考えている方にもおすすめです。

求人の幅が広いため、年代や経験を問わずゲーム業界への転職を考えている人は必ず登録しておきたいエージェントです。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

ファミキャリ!【大手・有名企業の求人が多い】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数1,684件(2024.10時点)
ゲーム業界の非公開求人数3,300件以上(2024.10時点)
料金無料
対応地域全国
サービス内容カウンセリング、求人紹介
ゲーム業界専任エージェントによるポートフォリオ添削
キャリアプランの相談
エントリーする求人ごとの書類・面接対策
運営会社株式会社クリークアンドリバー社
公式サイトhttps://career.famitsu.com/

ファミキャリのおすすめポイント

  • 求人数が5,000件以上
  • 大手、有名企業の案件が多い
  • 職種の分類わけが細かく、自分に合った求人を探しやすい

ファミキャリは、クリエイティブ専門の人材紹介会社であるクリーク・アンド・リバー社が、ファミ通.comの協力を得て運用している、ゲーム業界特化型のエージェントサービスです。年収UP率80%、サポート実績数2万人以上といった実績を持っています。

ファミキャリはファミ通とのタイアップということもあり、ゲーム業界でのコネクションが強く、大手から中小企業まで多数の求人を保有しています。特に有名企業や有名タイトルに関わる求人を見たい方におすすめです。

求人数の数が多いことやゲーム業界の特性も関係してますが、低収入の求人や正社員ではない求人が混ざっているため、外せない希望がある場合は早めにエージェントにお伝えすることをおすすめします。

登録することで初めて出会える限定の非公開求人も多いため、20~30代のゲームプログラマー・ゲームエンジニアへの転職を考えている方はぜひ登録しましょう。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

Game Career Scout【キャリアアップ・ハイクラス向けのスカウトサービス】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数公開求人無し
ゲーム業界の非公開求人数非公開
料金無料
対応地域全国
サービス内容求人応募
企業やヘッドハンターからのスカウト
職務経歴書を自動で作成
運営会社株式会社クリーク・アンド・リバー社
公式サイトhttps://gamecareerscout.com/applicant

Game Career Scoutのおすすめポイント

  • 年収600万円以上の求人が70%
  • アピールするための登録可能なスキルが200種以上
  • 自分のスキルを可視化し、市場価値を確認できる
  • エージェントを介さないため、スピード感がある

Game Career Scoutは、ゲームクリエイターに特化したスカウトサービスです。ゲーム企業やヘッドハンターからのスカウトだけでなく、自分から企業に応募することもできます。大手企業の求人も含めて年収600万円以上の求人が70%を占めており、経験やスキルを活かしてキャリアアップしたい方やハイクラスを目指したい方に特におすすめです。

自分をアピールするために登録できるスキルが200種類以上も用意されており、自身の強みを細かく伝えることができます。自分のスキルを可視化できることに加えて、職務経歴書を自動で作成してくれるサービスもあるため、自分の市場価値を確かめたいという方にもおすすめです。

また、エージェントを介さない分スピード感をもって転職活動を進められます。転職エージェントと違ってアドバイザーが不在のため、自分で転職活動を進めたいという方におすすめです。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

シリコンスタジオエージェント【ゲーム業界最強のマッチング力】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数2,765件(2024.10時点)
料金無料
対応地域関東、関西
サービス内容ヒアリング・求人紹介
履歴書・職務経歴書などの書類添削
企業ごとの面接対策
給与や担当業務等の就業条件の交渉
運営会社シリコンスタジオ株式会社
公式サイトhttps://ss-agent.jp/

シリコンスタジオエージェントのおすすめポイント

  • 70%以上が非公開求人のため、登録することで初めて出会える求人が多い
  • ゲーム業界、映像業界との強力なパイプ
  • キャリアアドバイザーの高い知見によるマッチング力

シリコンスタジオエージェントは、ゲーム・映像業界向けのミドルウェア事業を行っているシリコンスタジオ株式会社の人材事業です。担当するアドバイザーが、ゲーム会社の制作現場を熟知し、クリエイティブ職について高い知見を持っているが強みです。

シリコンスタジオエージェントは、国内のゲーム関連企業の9割以上と取引実績があるため、大手企業から新興企業まで幅広いパイプがあります。70%も占める非公開の求人は、人気で大型のタイトルに携われる求人の可能性も高いです。

web登録から3日以内に企業エントリーまで進行・初の企業エントリーから5日で内定獲得といった実績もあり、スピード感をもって転職活動を進められます。

クリエイティブ業界の特性でもありますが、派遣社員や契約社員の求人も混ざっているため正社員として働きたい方はその旨を早めにエージェントに伝えましょう。

非公開求人数も多く、ゲーム業界のクリエイター職でキャリアアップしたいという方は登録しておきたいエージェントです。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

マイナビクリエイター【早く丁寧なサポート】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数1,775件(2024.10時点)
ゲーム業界の非公開求人数非公開
料金無料
対応地域東京・愛知・大阪・福岡近郊
サービス内容ヒアリング・求人紹介
書類添削、面接対策
ポートフォリオ作成サービス 「MATCHBOXブラッシュアップ」
無料のセミナーや相談会
給与交渉や諸条件の調整
運営会社株式会社マイナビワークス
公式サイトhttps://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターのおすすめポイント

  • 採用現場を熟知した経験豊富なアドバイザー
  • ポートフォリオ作成サポートが充実
  • 対応が速く、丁寧
  • スキルや経歴だけで自己PRする方針ではない

マイナビクリエイターは、人材業界の大手であるマイナビが運営しているWeb・ゲーム・IT業界専門の転職エージェントです。業界への知見はもちろん、転職や採用に対する知見も高い点が強みです。特にポートフォリオ作成に自信のない人やスピード感、丁寧さを求める方におすすめです。

マイナビクリエイターのキャリアアドバイザーは担当人数20名までが目安となっているため、求職者1人1人に早く丁寧な対応を実現しています。また、「企業が求めるクオリティ」を把握しながら書類やポートフォリオの添削、面接対策を行っていて効率的です。

ポートフォリオ作成サービス「MATCHBOXブラッシュアップ」や未経験者向けのポートフォリオ作成講座に加えて無料のセミナーや相談会も設けているため、転職に不慣れな方にもおすすめです。
ゲームプログラマーやゲームエンジニアの転職では特にポートフォリオの提出を求められることが多いため、自信のない方はマイナビクリエイターがおすすめです。

「転職ノウハウやポートフォリオ作成のコツを知りたい」「キャリア相談をしたい」という方は他のエージェントサービスと合わせて、マイナビクリエイターを利用してみてください。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

おすすめのエンジニア・プログラマー専門エージェント・サイト 2選

レバテックキャリア【圧倒的な内定率】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数4,317件(2024.10時点)
ゲーム業界の非公開求人数非公開
料金無料
対応地域全国
サービス内容ヒアリング・求人紹介
書類添削、面接対策
給与交渉や諸条件の調整
LINEで気軽に相談
運営会社レバテック株式会社
公式サイトcareer.levtech.jp

レバテックキャリアのおすすめポイント

  • 初回の提案での内定率90%
  • 利用者エンジニアの満足度が94%
  • 利用者の80%が年収UPの転職に成功
  • 転職の流れがスムーズ

レバテックキャリアは、IT・ゲーム業界のエンジニアやクリエイターに特化したエージェントで高いマッチング精度を武器としています。さらに、内定率や年収UP率、満足度といった部分で高い実績を誇っています。

初回の提案で内定率90%という数値は非常に高く、アドバイザーのヒアリング力や、企業ごとの評価ポイントを把握した選考対策を行っている点が現れています。利用者の年収UP率が80%という点も魅力的です。

専門性が必須となるエンジニアの転職利用者の満足度が94%である点から、レバテックキャリアのアドバイザーは知見が高く、専門的な話ができるのはもちろん、的確なアドバイスを提供していることが分かります。

テンポよく進めることも重要視していて、流れはスムーズだったかという質問に対して利用者の回答は満足度80%となっています。

専門性の高い求人をメインに扱っているため未経験者や地方向けの求人は少ないですが、専門性の高い職種につきたい方ハイクラスを目指せるキャリアを選びたい方には非常におすすめな転職エージェントです。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

Tech Stars Agent【専門性でハイクラスへ】

タップで基本情報を見る

ゲーム業界の公開求人数1,300社以上(2023.08時点)
ゲーム業界の非公開求人数非公開
料金無料
対応地域全国
サービス内容ヒアリング・求人紹介
書類添削、面接対策
給与交渉や諸条件の調整
プログラミングスクール tech boost(テックブースト)
企業とのカジュアル面談
運営会社株式会社Branding Engineer
公式サイトtechstars.jp/lp/agent/

Tech Stars Agentのおすすめポイント

  • 1,300社以上の豊富な紹介企業数
  • 求人の質が高いものだけ
  • 高いマッチング率
  • フルリモート案件の扱いが豊富

Tech Stars Agentは、IT・ゲーム業界のエンジニアに特化した転職エージェントです。一般的なIT会社の求人というよりは、特定分野の専門知識に基づく求人が多い点が特徴です。専門性をアピールしたい方専門性を身につけたい方におすすめです。

フリーランス志望の方向けにMidworksというエージェントサービス、プログラミングを学びたい人向けにプログラミングスクールtech boostを運営しています。

Tech Stars Agentは高いマッチング力を誇っていて、入社後短期離職率1%以下という実績を持っています。

この実績は、1,300社以上の取引社数という選択肢の多さとコンサルタントの質の高さによって実現されています。コンサルタントは業界経験者のみとなっていて、技術面の話も含めて丁寧なヒアリングが可能です。

扱っている求人は運営の審査基準に合格した求人のみであるため、質の高いものばかりです。即戦力となる人材を求めている企業が多く集まる傾向があります。
質の高い求人であるからこそ非公開求人がメインとなっていて、基本的にエージェントから紹介されるのを待つスタンスです。

ゲームエンジニア・ゲームプログラマーに転職を考えていて、専門性を活かしたい、伸ばしたいという方におすすめの転職エージェントです。

おすすめの転職エージェント一覧に戻る↑

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職での失敗例

ゲームプログラマーの転職後の悩みとして、以下のような例があります。

仕事が思っていたよりきつかった

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの人手不足により、企業によっては一人一人が負うタスクが多くなっていることがあります。公開・納期前になると残業が続いてしまうこともあるようです。転職する前に企業での働き方が自分と合っているのかを知っておくことがベストです。

社風が合わない

ゲーム会社の社風は様々です。上下関係の強さ社員通しのコミュニケーションの活発さ、どんな人が多く在籍しているのかを知らずに転職して後悔することもあります。転職エージェントは、そういった会社の内部事情も把握しているため、社風を加味して転職先を選ぶことができます。

給料が安い、昇給しない

求人ボックス給料ナビによると、ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの年収幅は327~835万以上、平均年収は486万となっています。(※参照: 求人ボックスナビ

年収幅が広く、自分のスキルや経験によって変動が大きいため、転職前に給料が自分に見合っているのかしっかり判断するべきです。今回ご紹介した転職エージェントは、ゲーム業界の転職市場を熟知しているため、給料を含めて待遇があなたに合っているのかを正確に判断できます。

また、昇給事情について企業に直接聞きづらいという悩みをお持ちの方もいらっしゃると思います。ですが、転職エージェントを介してであれば、しっかり聞いた上で転職先を選ぶことができます。

ゲーム会社によって格差が大きい(好調な会社と潰れそうな会社の差が大きい)

ゲーム会社が好調であれば、働きやすさの向上や昇給、新規プロジェクトへの参入に期待できます。一方、不調であると社内がピリピリしていたり、激務になってしまう可能性があります。

会社が好調か不調かを判断する一つの指標としては、会社の成長率が挙げられます。ですが、自分で一つ一つ調べていては時間のコストがかかるという問題があります。

ゲーム会社の業績や成長見込みを知りたければ、ゲーム業界に特化している転職エージェントの利用がおすすめです。そういったエージェントは、各ゲーム会社の状態を熟知しているため、効率よく把握することができます。

失敗しないためには転職エージェントの利用がおすすめ

これらの失敗は、全て転職先についてよく知らずに転職してしまうことによるミスマッチが原因です。 つまり、満足いく転職をするためには転職先の企業について知ることが非常に重要となります。

しかし、給料や待遇、人間関係を企業の担当者に直接聞くのはハードルが高いです。

エージェントを介してなら「年収・残業・昇給・有給取得率」など聞きにくいことまで企業について詳しく知ることができ、よく知った上で転職先の検討ができます。

転職エージェントを使うメリット・注意点

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職で実際に転職エージェントを利用した際のメリット・注意点をご紹介します。

転職エージェントを使うメリット

転職エージェントのメリット一覧

  • 業界や企業の詳細な情報を入手できる
  • マッチングのサポートと非公開求人の紹介
  • 充実した書類添削・面接対策で内定率UP
  • 転職活動の負担を減らせる

1. 求人票では分からない詳細な情報を入手

求人票だけでは職場の雰囲気や研修内容、リモートワークの割合など働き方に関するリアルな情報が全ては分かりません。

転職エージェントは求人先の情報を細かく入手しているため、家庭とのワークライフバランスや職場の雰囲気など気になることはなんでも聞いておくことができ、転職後のミスマッチを防ぐことができます。

2. マッチングのサポートと非公開求人の紹介

エージェントは個人のスキルや希望に合った求人を探し、企業との適切なマッチングをサポートしてくれます。

ゲーム業界の求人は多いサイトだと1万件以上はあるため、その中から自分に合った求人を探すのは大変です。 転職エージェントを利用することでマッチする求人を一から探す負担を軽くできます。

さらに転職エージェントを利用することで、一般には公開されていない非公開求人に出会うことができます。競争が少ない場合もあり、より良い求人を見つけられる可能性が高くなります。
特に管理職などの特別な求人や有名タイトルに関われる求人は企業側の都合で非公開になることが多いです。競合に人材不足がばれてしまったり、会社の信頼性に関係することもあるためです。

3. 充実した書類添削・面接対策で内定率UP

転職エージェントを利用すると、書類添削や模擬面接といった選考対策のサポートを受けられます。

エージェントは多くの転職支援をしてきた経験から、選考対策のノウハウを持っています。
「どのような質問をされるのか」「自身の経験を最大限にアピールするにはどう伝えればよいか」など経験に基づいたアドバイスをもらえるので、効率的にしっかりと対策をすることができ、内定率がぐんと上がるでしょう。

さらに業界特化型のエージェントであれば、専門性の高い知財業界に対して特許事務に必要な専門知識、資格取得、スキルの向上などキャリアに関するアドバイスを受けることができます。

4. 転職活動の負担を減らせる

転職エージェントを利用することで、あなたの転職活動の負担を減らせます。まず、エージェントが気になる情報を教えてくれるため、情報収集する時間を削減できます。

さらに、日程調整や給与交渉など細かいサポートも魅力的です。

日程調整

転職活動は複数の企業と面接を行うので日程調整が煩雑になってしまいます。転職エージェントはあなたの代わりにあなたと企業担当者のスケジュールを調整してくれます。

仕事をしながらの転職活動は忙しいですが、このような日程調整をしてもらえると負担が減らすことができ、本来力を入れるべき選考対策に集中することができます。

給与交渉や条件確認

給料や待遇を企業の担当者に直接聞いたり交渉したりするのはハードルが高いでしょう。

「待遇ばかり気にしている人だと思われたくない」

という方もいます。しかし、エージェントを介してなら給料や待遇を細かく知れます。さらに給料や待遇の交渉をエージェントに代行してもらえることもあります。

企業に転職し、いざ働き始めたときに「聞いていた話とは違う」とならないためにも事前によく交渉・確認しておきたいものです。

転職エージェントを使う注意点

転職エージェントの注意点

  • エージェントと相性が合わないことがある
  • 自分のペースで進められないことがある

1. エージェントと相性が合わないことがある

転職エージェントは様々な会社が存在し、エージェントによって得意分野が異なります。

また、同じエージェントサイトでもアドバイザーの経験値は幅広く、新人アドバイザーが担当につくことも十分に考えられます。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職には、本記事で紹介したような専門性のある転職エージェントを利用しましょう。さらに担当アドバイザーとの相性が悪いと感じたら、我慢せずに問い合わせることで担当を変更できます。

2. 自分のペースで進められないことがある

転職エージェントを使うということは、アドバイザーとの連絡が必須となり、完全に自分のペースで転職活動することが難しいこともあります。エージェントへのレスポンスをなるべく早くすることで、転職活動が円滑に進み、解決できるでしょう。

エージェントがあなたの適性から、希望と異なる求人も紹介される可能性もあります。
自分では気づかないような求人まで紹介してもらえるという意味ではメリットでもありますが、全て自分で探して選びたいという方にとっては連絡がしつこいと感じてしまうかもしれません。

「自分のペースで進めたい」「自分で全て選びたい」という方は、求人サイトやGame Career Scoutのようなスカウトサービスがおすすめです。

転職エージェントの活用法3つ

ここでは、理想の転職を実現するための転職エージェントの活用法を3つ紹介します。

転職エージェントの活用法

  • 複数のエージェントに登録する
  • 希望条件を整理する
  • 担当エージェントが合わないと感じた場合には迷わず担当変更をお願いする
  • スキルや経験は正直に伝える

それぞれ以下で詳しく説明していきます。

1. 複数のエージェントに登録する

転職エージェントやサイトは2〜3つしておくのがおすすめです。

エージェント・サイトが独自の非公開求人を保有している場合があるので、複数登録しておくことでより多くの求人に出会える可能性が高まります。また、複数の情報源を確保することでより客観的に情報の精査をすることができ、誤った情報に流されるリスクを減らすことができます。

2. 希望条件を整理する

あなたが転職にどんな条件を求めるのかを整理しておくことでエージェントとの会話がスムーズになり、効率よく転職活動を進められます。主に以下の項目を整理しておくといいでしょう。

整理しておくと良い希望条件

  • どんな仕事がしたいのか
  • 希望年収
  • 希望勤務地(リモートか否か)
  • 希望の福利厚生
  • ワークライフバランス・働き方(残業や休日の量)
  • いつまでに転職したいか

将来のビジョン・キャリアプランもあると尚よいですが、一緒に考えるところから丁寧にサポートしてくれる転職エージェントもあるため、業界を熟知しているエージェントと相談しながら決めていくのもいいでしょう。

まだ転職の意思が固まっていなくて相談したいだけという方は、希望条件も完璧に固まっている必要は全くありません。その旨をきちんとエージェントに伝えましょう。

3. スキルや経験は正直に伝える

誤ったスキルや経験を伝えてしまうと、エージェントはあなたに合った求人を探すことができません。現在の状況から丁寧にキャリアを考えてくれるのが、転職エージェントです。スキルや経験に自信がない方は相談しましょう。

内定の後でスキルや経験の誤りが発覚して、内定が取り消しになるケースもあります。そうなった場合、あなたにとってもエージェントにとっても、内定を出した企業にとってもマイナスとなってしまいます。必ず正しい情報をエージェントに伝えるようにしましょう。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職のコツ

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職において有利に進めるためには、ポートフォリオの提出や資格が挙げられます。それぞれ解説していきます。

ポートフォリオの提出

ポートフォリオとは、自身の制作物をまとめて見られるように紙やPDFにまとめた作品集です。ビジュアルをメインに、説明文を添えて提出することがほとんどです。

キャリアのなかで制作したものだけでなく、プライベートで作成したものも有効で、自分のプログラミング力をアピールする材料となります。

ポートフォリオ作成について勉強しながら転職活動したい方には、ポートフォリオ作成のセミナーやサポートが手厚いマイナビクリエイターがおすすめです。

あると有利な資格

必須ではないですが、ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職に有利な資格をピックアップしました。プログラマーとしてある程度実務経験を積んできた方や未経験からゲームプログラマーを目指したい方におすすめの資格です。

資格名概要受験料金公式サイト
基本情報技術者試験IT技術者の基本的かつ包括的な知識を問われる試験です。コンピュータの仕組みやシステム開発手法などの知識が問われます。7,500円(税込)https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html
Unity認定資格Unityというゲームエンジンの知識や技術を認定する試験です。4つのレベルがあるため、自分に合ったものを受験しましょう。34,055円~https://unity.com/ja/products/unity-certifications
CGエンジニア検定アニメーション、映像、ゲーム、VR、ARアプリなどの、ソフトウェアの開発やカスタマイズ、システム開発のための知識を測る検定です。難易度に応じて、ベーシック・エキスパートの2種類が存在します。ベーシック:5,600円(税込)
エキスパート:6,700円(税込)
https://www.cgarts.or.jp/v1/kentei/about/cg_engineer/index.html
TOEICゲームプログラマーには、TOEIC600点程度の英語の読解能力が必要になるでしょう。700点あれば、さらにアピールできる資格になります。6,490円(税込)https://www.iibc-global.org/toeic.html
C言語プログラミング能力検定試験C言語を駆使して応用プログラムを作成する能力を認定する資格試験です。1~3級まであり、3級と2級は筆記試験のみ、1級はパソコンを使った実技試験になります。転職では2級からアピール材料になることが多いようです。1級:7,800円(税込)
2級:6,400円(税込)
3級:5,200円(税込)
https://www.sikaku.gr.jp/js/cpjv/
Java™プログラミング能力認定試験Javaに関する基本知識、アプレットやアプリケーションプログラムを作成できる能力を認定する資格試験です。1~3級まであり、3級と2級は筆記試験、1級はパソコンを使った実技試験になっています。転職では2級からアピール材料になることが多いようです。1級:7,800円(税込)
2級:6,400円(税込)
3級:5,200円(税込)
https://www.sikaku.gr.jp/js/cpjv/

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの将来性

国内のゲーム市場の規模は10年連続で伸びていて、2020年についに2兆円を超え、2022年にはさらに大幅に成長しています。 テクノロジーの進化に伴い、VRやAIを用いたゲームなど新規性にも長けている点やコロナ禍の影響で自宅で過ごす人が増えた点から今後も成長性が非常に高いと考えられます。

そのゲーム市場の土台となるゲームプログラマー・ゲームエンジニアの将来性も非常に高いと言えます。プログラミング技術だけでなく、VRやARなどの最新技術の動向を取り入れる姿勢や提案力のある人材が今後さらに需要が高まると予測されます。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの仕事内容

ゲームプログラマーとは、プログラマーの中でもゲームのシステムを動かすプログラミングを専門的に行う職種です。キャラクターの動きやグラフィック、BGMなどを正しく動作させるための重要な役割です。ゲーム開発ではよくC#やJava、C++などのプログラミング言語が利用されています。

ゲームプログラマーは開発環境の整備からプログラミング、プログラム内の不具合を見つけて修正する作業(デバッグ)や機能の改善、バージョンアップまでを行います。

ゲームプログラマーは、ゲームエンジニアの一種です。ゲームエンジニアは上記の担当に加えて、要件の定義から関わり、ツール開発やワークフローの構築、インフラの整備・管理といった役割も担います。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアに身につくスキル

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの仕事では、プログラミングスキルやハードウェア・ネットワークに関する知識といったデジタルな専門知識だけでなく、論理的思考力やコミュニケーション能力といった応用的なスキルも身につきます。

プログラミングスキル

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの最も要となるスキルがプログラミングです。ゲームのクオリティに大きく影響するため、高いスキルが求められます。プラットフォームやメーカーによって使用する言語はさまざまですが、C言語やC#、Javaなどが挙げられます。

ハードウェア・ネットワークに関する知識

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアは、ユーザーの体験を向上させることを優先します。

ユーザーがどのようなハードウェアを使いゲームをプレイしているのかを知ることは、ゲームプログラマーにとって必須です。また、ネットワーク接続が必要となるゲームも増えているため、ネットワークへの理解も必要となります。

論理的思考力

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアは、論理的に考える機会が多くあります。

例えば、納期に間に合わせるためには何をいつまでに終わらせる必要があるのかといった道筋を立てたり、イメージしている結果になるためになるべく簡単なプログラミング構築を組むことが挙げられます。

結果から自分の行動を考える論理的な思考力は、どういった仕事でも必要となるポータブルなスキルです。

コミュニケーション能力

ゲーム開発は複数の人と連携して作業を行います。このとき、確実に相手と意思疎通が行えるコミュニケーション能力が求められます。年齢や立場の違う人たちの意図を汲み取り、ゲーム制作に活かすことが重要です。コミュニケーション能力をはじめとして、チームで働く力が伸びます。

想像力

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアは想像力を駆使する場面が多くあります。ゲームのルールや世界観を構築するのは、主にプランナーや企画の仕事ですが、そのルールや世界観を魅力的なものに実装するのは、ゲームプログラマーの仕事です。想像して頭にイメージを作り出せなければ、実装もできません。豊かな想像力や自由な発想力を養えます。

転職エージェント・転職サイトを活用して転職を成功させましょう

専門性の高いゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職では、自分一人で進めるよりも転職エージェントを利用することで効率的になる可能性が非常に高いです。

転職は人生の中で大きな決断だからこそ、転職のプロフェッショナルである転職エージェントの力を借りることをおすすめします。

もちろん合わないと感じたら、その場で利用を辞めることも可能です。
まずは気軽に利用してみてはいかがでしょうか。

ゲームプログラマー・ゲームエンジニアの転職によくある質問

Q. 転職エージェントはなぜ無料なのでしょうか?

A.登録している企業側が料金を支払っているからです。
採用したい企業は費用を払って登録し、転職エージェントから求職者を紹介してもらっています。そのため転職希望者は無料で利用できるのです。企業側は自力で人材を見つけることが難しいことがあったり、すぐにスキルのある人材をほしかったりするため転職エージェントに採用活動を手伝ってもらっているのです。
「無料は怖い」と思う方もいるかもしれませんが、心配不要です。転職エージェントは転職者の年収とリンクした出来高制を採用していることが多いので、どうすれば転職者がよりよいキャリアを描けるのか真剣に考えてくれます。

Q. 現職が忙しくて転職活動にあまり時間を割けないのですが大丈夫ですか?

A. 大丈夫です!転職エージェントを活用しましょう
転職エージェントを活用することで転職活動にかかる時間を大幅に短縮することができます。自分にあった求人探しや日程調整、職歴書づくりなど様々なサポートを受けることができます。忙しさで転職活動をあきらめる前に一度転職エージェントに相談してみましょう!

Q. 転職エージェントから紹介された求人には必ず応募しなければいけませんか?

A. 必ず応募する必要はありません。
エージェントの提案は参考にしつつ、最終的な判断は自身ですることが望ましいです。転職するか否かや応募する求人などは、自身のキャリアや希望を考慮して判断しましょう。
また、すぐに転職を考えていない方でも、もちろん利用できます。あらかじめエージェントにその旨を伝えておくといいでしょう。

IT・ゲーム業界に関する記事を担当しています。有益な情報を発信し、CareerViewで転職者の皆さんをサポートしたい思います。