CAREER VIEW

あなたのキャリアに新たな視点を。

POSTED
2023年12月22日
UPDATE
2024年1月30日

いつから始める?弁護士の就活スケジュールとは【司法修習77,78期】

司法修習生

司法修習生の皆さんの中には、弁護士の就職活動が他業種と比べても情報が少ないために、大変な思いをしている方も多いのではないでしょうか。

「法律事務所に就職したいけど就活はどうやって進めればいいの?」

「司法試験合格発表前に就職に向けて準備しておくことはある?」

「まわりが就活を始めていて焦ってしまう…」

などといった悩みを持つ方々に、本記事では司法修習生の就活スケジュールをご紹介します。

就活を始める時期は就職先によって異なる!

就職活動の時期は3つに分けられます。本記事では、司法試験合格後から合格発表までの間の時期を就職活動①、合格発表後から司法修習生開始前の時期を就職活動②、司法修習期間に並行して行うものを就職活動③として、それぞれ解説していきます!

司法試験直後(合格発表前)【就職活動①】

司法試験直後には、5大法律事務所などの大手法律事務所の就職活動がおこなわれます。また、この時期に説明会サマークラーク*を開催する中小規模法律事務所も存在します。大手法律事務所の採用やサマークラーク参加の選考は、学歴や法科大学院時代の成績が基準になると言われています。

これらに参加し早期に就職先を決めておくと、司法修習関連で何かと忙しい時期に余裕を持つことができます。

*サマークラークとは…
主に法科大学院生が対象の夏季インターンのことです。一週間前後かけて行われ、日当は1万円ほどもらえます。
就職前に弁護士の仕事のリアルを知るという点でも、ほかの参加者とのつながりを作れるという点でも良い経験となるでしょう!就職活動の一環でもあるので、積極的に参加しましょう。
早い事務所は3月くらいから募集が始まります。行きたい法律事務所のホームページは常にチェックするようにしましょう。

司法修習開始前(合格発表後)【就職活動②】

司法修習生の就職活動が最も盛んになる時期です。合格発表後は、ひまわり求人ナビや各法律事務所のホームページ上に多くの求人情報が掲載されます。準大手・中堅法律事務所はこの時期に就職活動が行われます。

この時期に就職活動を終えると、心に余裕を持って司法修習に参加できたり、修習地に影響されず就職先を選ぶことができます!

司法修習開始後【就職活動③】

一般・地方法律事務所はこの時期に採用活動が活発になります。

この時期の就職活動は司法修習と両立をしながら進める必要があります。修習の合間に応募書類の準備や面接に訪問するため、修習に集中しずらいと感じる方もいらっしゃいます。

各法律事務所の就職活動時の特徴

前の章で就活を始める時期ごとに就職先をご紹介しましたが、この章ではそれぞれの就職先の就職活動時の特徴をお伝えします。

5大法律事務所など大手法律事務所

最近大手事務所では予備試験合格者の採用を増やしており、予備試験合格の段階で合格者を対象にインターンの募集を行っている事務所もあります。そのため、大手事務所では採用活動が早めになっているのです。

採用数は年々増加傾向にありますが、半数以上は予備試験の合格者であるため、法科大学院卒業者にとっては難易度は高いと言えます。

合わせて読みたい記事はこちら

準大手・中堅法律事務所

一般・地方法律事務とは異なり、企業を顧客とするので、人柄だけでなく成績・学歴なども重視されます。大手法律事務所と同様、予備試験の合格者は優遇されます。また、若いほうが有利といえます。

採用人数は2~5名です。司法試験受験後、合格発表前に説明会・インターンに参加するのがよいでしょう。

この時期の就職活動(就職活動②)は求人数が増え司法修習前に就職活動を終えることができるので大変おすすめです!

一般・地方法律事務所

一般・地方法律事務所は個人客に対応するので、採用では成績や学歴より人柄が重視されます

事務所につき採用人数は1名ほどであり、就職活動は司法修習中までかかることが多いです。そのため、司法修習の合間を縫って就職活動を進める必要があります。

時間がない中で就職活動を進めなければならないので、情報収集や応募書類の整理などできることは早めに終わらせておくようにしましょう。そこで、情報収集や応募書類についてアドバイスをもらえる転職エージェントに登録するのがおすすめです!

インハウスローヤー 

インハウスローヤーは企業内で法的業務を行う弁護士のことです。就職活動時期は合格発表後から司法修習中にかけてです。忙しい司法修習期と重なってしまうため、計画的に就職活動を進める必要があります。

インハウスローヤーは主に経験豊富な弁護士を募集しているため、新卒で就職するのはかなり難しいです。そこで、就職エージェントに登録することをおすすめします!

インハウスローヤーを目指す方に特におすすめなのは、リーガルジョブボードです。こちらは業界最大級の求人数を誇るリーガルジョブボードは、インハウスローヤーの求人も掲載しています。また、就職のプロであるエージェントがあなたのキャリアを一緒に考え、応募書類の作成や面接の対策をしてくれますので、就職活動で有利に働くことでしょう。

合わせて読みたい記事はこちら

やはり気になる!就職先別の年収とは

就職先平均年収初任給
大手・五大法律事務所2,000万円1,000万円
中小規模法律事務所900~1,000万円400~600万円
インハウスローヤー1,000万円400万円
独立弁護士1,400万円

(参考:https://legal-job-board.com/media/lawyer/inhouse-salary/

上記の表の通り、やはり大手法律事務所は初任給、平均年収ともにかなり高くなっています。その分採用されるのはかなり難しいので、就職エージェントに相談してみるのがおすすめです!

インハウスローヤーはあまり給与が高くありませんが、安定収入を得ることができます。事務所への貢献度に応じて収入が変わってしまう事務所弁護士と比べ、毎月決まった収入があるからです。また、会社員であるので労働基準法が適用され、ワークライフバランスが実現しやすいのも特徴です。

司法修習生のキャリアプラン

ここまで司法修習生の就職先としていくつか紹介してきましたが、実際に働くイメージができるように、弁護士にしぼってキャリアプランをご紹介します。ここでは将来の志望別に2つのキャリアプランをご紹介します。

パターン① 法律事務所のパートナー*になりたい

*パートナーとは…
数十人規模の企業法務系の法律事務所において、弁護士を「パートナー」「アソシエイト」という区分があります。パートナーは共同経営者を指し、アソシエイトはパートナー弁護士の下で補佐的な業務を行う若手の弁護士を指します。

まずはアソシエイト弁護士としてキャリアを積む必要があります。大規模事務所でアソシエイト弁護士としてキャリアを積んでパートナー弁護士を目指す場合は、弁護士としての優秀であるだけでなく、コミュニケーション能力の高さや人脈等も必要です。また、外国の弁護士資格を取得することを求める事務所もあります。

大手弁護士事務所で一定年数以上アソシエイト弁護士としてキャリアを積むと多少規模の小さい事務所でパートナー弁護士として採用されることもあります。

パターン② インハウスローヤーとして働きたい

先ほどから何度もお伝えしている通り、インハウスローヤーとして就職する人はかなり少ないです。これはインハウスローヤーから法律事務所に転職することが難しいからといえます。

それに比べ、法律事務所に就職し、実務経験を積んだ弁護士は企業から重宝されます。実際、インハウスローヤーの募集条件に実務経験を課すところも少なくないです。よって、まずは法律事務所に就職して、経験を積んでから転職することを提案します。

パターン③ 独立したい

独立する弁護士の多くは弁護士に登録してから5~10年で独立しています。ただし、独立するタイミングは一定年数法律事務所に勤務してからというより、法律事務所で独立後の顧客となりうる人脈をつくったり資金を集めたりしてからと考えたほうがよさそうです。

まずは総合系法律事務所などに就職し、キャリアを積みつつ人脈づくりにいそしみましょう。

就職活動で行き詰まったら

なにからなにまで初めての就職活動。司法修習生の就職活動はほかの業種に比べても情報が少なく、壁にぶつかってしまうことも多いと思います。そんなときに就職エージェントの力を借りることをおすすめします!

就職エージェントとは求人情報の掲載に加え、就活のプロフェッショナルであるキャリアアドバイザーが書類添削や面接対策といったサポートをしてくれるサービスです。また、キャリアアドバイザーに自身のキャリアプランを相談し、大切なファーストキャリアを慎重に選ぶことができます。就職エージェントは、紹介先から報酬をもらって運営しているので、基本無料でサービスを受けることができます。

司法修習生の就活には業界最大級の求人数をほこり、弁護士業界に特化しているリーガルジョブボードをおすすめします!情報量が多く、キャリアアドバイザーが相談に乗ってくれるので、理想通りのファーストキャリアを築けるでしょう!

合わせて読みたい記事はこちら

まとめ

司法修習生の就職の時期や、キャリアプランの例などを紹介してきました。初めての就職活動なのですから、わからないことばかりで当然です!就職エージェントに登録することで、たくさんのサポートを受けられるので、多くの不安も解消できて就職活動を進めやすくなるでしょう!ここで紹介した情報や就活エージェントを利用して理想通りの就職活動を進めてくださいね。

キャリアビューは、さまざまな業界ごとに独自で発展した転職サイト、転職エージェント、転職情報を公平な立場で評価し、これからその業界で転職をする方々に、効率的で有益な情報をお届けするメディアです。